2013年05月13日
釣り行ってきたー
先週ひっさしぶりーの
小物釣りしてきたよー
最高に楽しかった
何年ぶりだろ?
ロッドもリールもルアーも
どこに置いたかわからなくなってたもんねー
誘ってくれたY・・・ありがと
当日こんな感じだったよー


昼から夕方まで全然ヒマしなかったからねー
釣れてくれた魚に・・感謝

また行きたいなー
小物釣りしてきたよー
最高に楽しかった
何年ぶりだろ?
ロッドもリールもルアーも
どこに置いたかわからなくなってたもんねー
誘ってくれたY・・・ありがと
当日こんな感じだったよー


昼から夕方まで全然ヒマしなかったからねー
釣れてくれた魚に・・感謝

また行きたいなー
2013年04月13日
屋上ハウスのマンゴー達
屋上ハウスの試験的に栽培中の
マンゴーが少しだけちっちゃな実を
つけはじめたぞ!

これは【ダンカン】と言う品種です

こちらは【マリカ】

これは【リペンス】


こっちは【ラポザ】

そして【ルビー】
まだ木が小さいんでうまく大きくなるかは?
楽しみに栽培続行してみまーす
じゃ・・
マンゴーが少しだけちっちゃな実を
つけはじめたぞ!

これは【ダンカン】と言う品種です

こちらは【マリカ】

これは【リペンス】


こっちは【ラポザ】

そして【ルビー】
まだ木が小さいんでうまく大きくなるかは?
楽しみに栽培続行してみまーす
じゃ・・

2013年03月21日
屋上ハウス
最近自宅屋上にちょっとした
ビニールハウス作ったよー
アーウィン以外の品種の為に

フロリダ系中心に12・3種くらい
とりあえず結実させて
食べ比べしてみよう!
有望そうなやつは接木で増やしていくぞー

なんとか今年は1個ずつでも取れればいいな
あんしぇー
ビニールハウス作ったよー
アーウィン以外の品種の為に

フロリダ系中心に12・3種くらい
とりあえず結実させて
食べ比べしてみよう!
有望そうなやつは接木で増やしていくぞー

なんとか今年は1個ずつでも取れればいいな

あんしぇー

2013年03月07日
行ってみました
3.4年ぶりに友達が東京から
帰ってきたんで中学の同級生
8人でまずは居酒屋で飲んで食って・・・
それから那覇のGAJUMARUへ

久しぶりだったんでみんな楽しそうだったよー

みんな飲みすぎ~
ほとんどの人翌日。。。
記憶喪失だったみたい
1日越しだからもたないっすよねー
だけどもう帰ったから安心だねー
ちなみに農園のマンゴー早い物でこんな感じです

じゃ・・
帰ってきたんで中学の同級生
8人でまずは居酒屋で飲んで食って・・・
それから那覇のGAJUMARUへ

久しぶりだったんでみんな楽しそうだったよー

みんな飲みすぎ~
ほとんどの人翌日。。。
記憶喪失だったみたい
1日越しだからもたないっすよねー
だけどもう帰ったから安心だねー
ちなみに農園のマンゴー早い物でこんな感じです

じゃ・・

2013年02月05日
お蕎麦屋さん
友人が遊びに来てくれたんで
お昼は近くの【峠の麺処えすの花】へ

準備中でしたが入れてもらいました
ざるそばセットをお願いしました

小鉢・サラダなども付いていて
天ぷらはたらの芽・ゴーヤー・しいたけ・ごぼう・あといろいろ
たくさん食べてお腹いっぱい・・
天ぷらは持ち帰りです山盛りだったんで
近くまで来たら寄ってみてねー
まったねー

2013年01月20日
大宜味村産業まつり
今日は行ってきたぞー産業まつり!
昨日も連絡あったんだけどちょっと時間の
都合がつかなくて・・・

今日も長くはいられなかったんだけど
差し入れのお茶もって覘いてきたよー
気になっていた和そばのブースはやっぱり
列が長く伸びていましたよーよかったね

聞くとさっきまでもっと伸びていたと


うれしい悲鳴だね・・休憩できないって言ってたけど・・・がんばれ!!!!

話はできるんだけど手は休めず一生懸命でした

来月は奥武山がまってるぞー
皆さん2日間・・おつかれさま
それとお土産ありがと

まったねー

Posted by サート at
23:20
│Comments(0)
2013年01月13日
和そばの工場寄ってみた
今日はビニール張り予定してたのに
風つっよーおまけに雨降りそうなんで
どうするか考えちゅうー
そば工場長

工場に

新そばの乾燥中だよー

丸1日は乾燥するみたい・・すごいね
こちらは粉にしている状態ですよー

あぁ~新そば食べたくなったよ(ごっくん)

この鍋は出店用に新しくしたという事で
本番前のリハーサル・・少しだけ手伝いです

今度の19日・20日は大宜味で催しあるんだよー
それに来月の2日・3日は奥武山でもありますよー
がんばってる

よかったらきてねー

まったねー

2013年01月12日
栽培ハウス
今年から知合いの紹介で
マンゴーのハウスと野菜栽培用の
畑を貸してもらえることになったよー

ハウスの方は少し手を加えれば大丈夫そうだし
井戸もあって水の心配もなくてとてもありがたいなー
木の方は暴れてるんで時期がきたら剪定するぞ
第2農園としてがんばるぞっと

じゃあね・・

2013年01月06日
おお。。。びっくり
しばらくマンゴーの作業で
野菜スペースみてなかったよ~

ブロッコリーもカリフラワーも花蕾できてるし

マンゴーの合間にちゃんと世話しないといけないね~
大急ぎでハウスのビニール張らないといけないな

やる事多くてパタパタするぞー
でも・・がんばるぞー
そんじゃ・・

2012年12月21日
お昼ごはん
午前中堆肥まきの予定が
お昼すぎまでかかったぞ
ぺこぺこになったんで
行ってきましたよ~
【ねろめ食堂】

大宜味産の蕎麦を食べたくて
注文したのは (ざるそば)

蕎麦の香りも良く量も十分でした
おいしかったです

蕎麦栽培の見学なんかしてるんで
なおさらおいしく感じたね
栽培農家のみなさん・・がんばってください・・

まったね~

2012年12月11日
育ってきたね
前に種まいてた野菜たち
そこそこ大きくなってきたよ

ミニチンゲンサイはこんなかんじ

赤っぽく見えるのはサニーレタスです
チンゲンサイの間にけっこうあるんだな


これはブロッコリー
こいつもサニーレタスとの混植だよ
そのおかげか?いまんとこ虫つか~ず

この調子でがんばるぞ!!
またね・・

2012年11月28日
いろいろ花芽
最近は寒くなってきたね
そのせいかマンゴーの蕾が
少し出てきたよ
今は育成中のマンゴーなんで
結実させるかは思案中?
まっ採るとしても 1個ずつだな・・味見ようだ

これはスピリットオブ76


センセーション


ルビー

その他のも膨らみかけてるんで
可能性あるかな??
じゃね・・

2012年11月25日
ぎやぁ・・・・・・おぉ・・・・
は~!もうびっくりしたさ~
おいてあるネットの整理中
出ましたよ こいつが

そう(むかで)です
だけど色彩だけみると
かなり良い色合いなので
しばらく見とれてしまいました
まっ!その後は
何かあると大変なので
きっちり!!
やっつけてやりました

じゃね・・

2012年11月23日
花芽
なっ!なんで

1本だけ今の時期に
たしか この木はまだ実をつけた事
なかったな~
それに台風の被害もほとんど無かったんで
力があるんだな きっと・・

だけど早すぎるんで様子を見てカットしよっと・・
そんじゃ・・

2012年11月20日
ストーブでおでん♪
昨日寒くて今期2度目の
ストーブ出動

そして・・今日も日が暮れると さっぶ~
ってことで今日も
出動だ~!
どうせなら晩御飯まで作るぞ!!
レトルトのおでんに
大根・ちくわ・厚揚げ追加で

おいちい(^^)/
明日もこれだな

まったね~

2012年11月17日
野菜作り
この前野菜の種も撒いてみました
それが発芽してました
ほうれん草・おきだいな・ミニちんげんさい
ブロッコリー・たまねぎ・などなど

いまから いんげん なども植えておきたいな
今日の収穫 しかくまめです まだまだ採れそうです

またね・・

2012年11月16日
いのしし・・とるど~!
Tさんのキビ畑
けっこう食べられちゃってます

さすがに・・怒ったど~

で仕掛け入れたみたい

んで!ちょっと拝見
通り道にロックオンですな

今度来た時 仕掛け忘れないようにしないと・・・・
落ちたら残念だし
カラス駆除の散弾も飛んできた事あるしな

あっぶない!あっぶない!気をつけよ

またね・・

2012年11月14日
お手伝い
昨日は新しく蕎麦畑にするために
開墾した場所に
赤土対策植物の
植え付け応援に行って来ました

え~と 何て植物だったかな?
ビチパー?だったかな そんなかんじ・・

この植物聞いた話によると
根っこは香水のシャネルの5番にも
使われているそうです・・不思議??
かなりの数植えたんで 効果あるといいな

そのおかげでお昼ご飯 牛汁いただきました

おなかいっぱい

午後の作業も さっさと終えると
お疲れさんの解散です
戻ったとこでまた連絡もらい
晩ご飯食べて行けと
うれしーってことで

またまた おなかいっぱい!!
ありがとうございましたm(_)m
そんじゃ・・
